CONCEPT
忙しいワーママに
揺るがない
時短エイジングケアを

これは私がILLUMIRISEというブランドを立ち上げるにあたっての1番のコンセプトでした。私自身が、まず美容オタクであること、そして妊娠・出産の経験や仕事と育児の両立に日々奮闘している「ワーママ」だからこそ、働くママにとって時短かつ効果の実感ができるエイジングケア商品を届けたかったのです。

WHY I BECAME A BEAUTY NERD
美容オタクになった背景

コンプレックスだったから

私は、ずっと自分の素肌に自信が持てませんでした。何をしたら良いかも分からないまま、ただただメイクでごまかすという日々でした。そのため、肌はどんどんくすんでしまい、何度も肌荒れを起こしていました。化粧水を塗っていたのにかえって乾燥が悪化し、ファンデを塗ってもキメが荒くてごまかせなくなっているような状態だったのです。それも当然ですよね。その頃の私は、スキンケアに関してはほぼ無知であり、化粧水だけをつけると、むしろ水分が蒸発して肌が乾燥するという常識を当時は知らなかったのです。そこから、知識を蓄えコンプレックスであった肌を改善しようと学生ながらも憧れのデパコスを一通り全部試したり、某大手メーカーの自宅に来てフェイシャルエステをしてくれるサービスも月に1回のペースで利用していました。そうして、すっかりスキンケア難民から美容オタクになっていったのです。

BIRTH STORY
“ILLUMIRISE”の誕生ストーリー

実は、ILLUMIRISEを立ち上げる前にも「ものづくりがしたい、本当に良いものを作りたい!」という思いで過去に試みたことがありました。社会人だった頃、1人で日本、台湾、韓国の工場をたくさん回り、試供品を試していたなかで、とても良い商品に出会い、当時の勤務先の上司に提案したことがありましたが、意見が通らず実現に至りませんでした。それから会社を退職して、”youth and healthy”をコンセプトに1社目の「株式会社Y&H」を立ち上げました。しかしいざ活動をスタートしてみると、ものづくりには製造コストや広告費が莫大にかかるということを知ったのです。いかに無計画に勢いだけで会社を作ったのかが分かりますよね。笑それから初期費用のかからない、かつ自分の得意分野を最大限に発揮できるコンサルティング・PR業へ事業の方向転換をしました。しかし、それでもいつかは必ずものづくりがしたいという思いで常に市場調査だけは続けていたのでした。この期間を経て、2018年にパートナーとの運命的な出会いによって、ようやく自分の思いが実現できると確信しました。それから2年間かけて何度も成分の配合量を見直し、試作を繰り返してきました。中身の成分から外見の容器まで一つ一つにこだわって完成したのが「ILLUMIRISE C.B.ステムセルズパーフェクトセラム」です。

why_img
why_img

WHY
たくさんの成分がある中、
なぜ「ヒトさい帯血細胞順化培養液」を主成分にしたのか?

これまでの化粧品は、加齢とともに不足していく成分を”補う”役割でした。たとえば美容成分の代表格といえるヒアルロン酸やコラーゲン。私自身も、それらが高配合と表示された美容液やクリームを使ってケアをしてきましたが、実際に国内外のたくさんの工場へ足を運ぶなかで、驚きの事実を知りました。従来の化粧品に配合されている成分は、分子が大きく、肌に浸透しにくいためつまりは肌表面のうるおいを保つだけの役割であるということでした。濃度が高くても高配合でも、肌の奥に届かないのでは真のエイジングケアにならないと感じたのです。そこで、長年「再生医療」の研究開発をし続けてきた米国の開発会社の独自技術から生まれた「ヒトさい帯血細胞順化培養液」と出会い、これからのスキンケアに革命が起こると確信しました。

BEHINE STORY
開発で大変だったことは

納得のいく成分の配合量の決定に2年かかりました。
主成分のヒトさい帯血細胞順化培養液の配合量の試作を繰り返すこと、約2年。米国の原料メーカーの推奨配合量はアジア人の肌に合わず、刺激が強すぎたのです。それだけ濃度が高くエイジングケアにとても優れているといえる成分ですが、出産を経験した私の肌はこれまでにない程敏感になっていた時期が1年以上あったので、化粧品を敏感肌の人にも安心して使えるようにしたいという思いがありました。そのため細かく配合量を調整して年代別肌タイプ別の人に試す試験を行っていたらあっという間に2年の月日が流れていました。この開発期間を経て、納得のいく商品をやっとリリースした頃には、日本にヒト幹細胞コスメブランドが多数出ていて、逆に流行りに乗っかった感じになってしまいましたが…笑

future_img
future_img

FUTURE
“ILLUMIRISE”のこれから

働く女性・ワーママの味方でい続けられるように、ILLUMIRISEは単なる商品提供の存在だけでなく、みなさんにとってプラスとなるような情報発信をどんどんしていきたいと思っています。私たちの活動は、Instagramを中心に発信しています。ぜひフォローしてみていただけますと嬉しいです。

ILLUMIRISEのInstagram
@illumirise_japan

TOPへ